ブログ

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 1人でも入りやすい!木屋町のカウンター席が心地よいバー特集
イベント

1人でも入りやすい!木屋町のカウンター席が心地よいバー特集

# 1人でも入りやすい!木屋町のカウンター席が心地よいバー特集

京都の夜を彩る木屋町エリア。高瀬川に沿って並ぶ飲食店は、観光客だけでなく地元民にも愛される夜の社交場です。しかし「一人で入るのはちょっと…」と躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか?

実は木屋町には、一人でふらりと立ち寄れる、居心地の良いカウンター席が魅力のバーがたくさんあります。今回は特に一人飲みにおすすめのバーをピックアップしてご紹介します。

Bar K-ya(バー ケイヤ)

木屋町通と四条通の交差点から北へ少し歩いたところにある隠れ家的バー。細い路地を入ったところにある古民家を改装した店内は、落ち着いた照明と木の温もりが心地よい空間です。

カウンター席はL字型で10席ほど。バーテンダーとの距離が近く、気さくに会話を楽しめるのが魅力です。初めての方には、その日の気分や好みを伝えれば、オリジナルカクテルを作ってくれます。特に和素材を使ったカクテルは絶品。

The Old Station

河原町駅から徒歩5分、木屋町通沿いにある英国調のクラシックバー。大きな窓からは高瀬川の流れを眺められます。

カウンター席は12席あり、真鍮の光沢が美しい重厚なバーカウンターが特徴。ウイスキーの品揃えが豊富で、バーボンからスコッチ、ジャパニーズウイスキーまで200種類以上を取り揃えています。知識豊富なバーテンダーが丁寧に解説してくれるので、ウイスキー初心者も安心して楽しめます。

Moonlight Lounge

木屋町通の中ほどにある、ジャズが流れる大人の隠れ家。階段を上がった2階にあるため、通りからは気づきにくいかもしれません。

カウンターは8席と小さめですが、その分アットホームな雰囲気。奥のテーブル席とは少し離れているため、プライベート感があります。フルーツを使った季節のカクテルが人気で、バーテンダーの技が光る美しい一杯を堪能できます。平日の早い時間なら、比較的空いていることも多いです。

Bar Yorimichi(バーヨリミチ)

先斗町と木屋町の間の路地にある小さなバー。「帰り道に寄りたくなる場所」というコンセプト通り、気取らない雰囲気が魅力です。

カウンターのみの構成で、全8席。L字型のカウンターは隣の席との距離が程よく、一人の時間を大切にしたい人にぴったり。カクテルメニューはシンプルですが、定番のものは確実に美味しく、値段もリーズナブル。マスターの人柄の良さも常連さんを増やしている理由の一つです。

Kyoto Brewing Tap Room

木屋町通から少し東に入ったところにある、クラフトビール専門店。京都発のブルワリー「京都ブルーイング」の直営店です。

カウンター席は10席ほどで、タップから注がれる出来立てのクラフトビールを楽しめます。常時8種類以上のビールがあり、少量ずつ飲み比べることも可能。ビールに詳しくないスタッフも、一人客にも気さくに話しかけてくれるので、初めての方も安心です。

一人飲みを楽しむコツ

木屋町のバーで一人飲みを楽しむなら、以下のポイントも押さえておくとより快適です。

– 平日や早い時間帯を狙うと、席の確保がしやすく、ゆったりと過ごせます
– 本や雑誌、スマホなど、ちょっとした暇つぶしグッズがあると安心
– バーテンダーに好みを伝えれば、おすすめの一杯を提案してくれます
– 入店時に「カウンター一人で」と伝えるとスムーズ

まとめ

木屋町エリアには、一人でも気兼ねなく楽しめるカウンター席のあるバーがたくさんあります。それぞれに特色があり、お酒の種類や雰囲気も様々。自分好みの一軒を見つけて、大人の時間を満喫してみてはいかがでしょうか。

一人の時間を大切にできる場所は、意外と自分を見つめ直す貴重な機会になるもの。木屋町の夜の風景と共に、特別な一杯を楽しんでください。