ブログ

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 夜景とお酒を満喫!木屋町の眺望抜群おしゃれバーランキング
イベント

夜景とお酒を満喫!木屋町の眺望抜群おしゃれバーランキング

# 夜景とお酒を満喫!木屋町の眺望抜群おしゃれバーランキング

京都の繁華街として知られる木屋町は、鴨川に沿って広がる風情ある街並みと、夜になると輝き出す美しい灯りが魅力的なエリアです。特に高層階から京都の街を一望できるバーは、デートや特別な日の外出先として人気を集めています。今回は、木屋町エリアで夜景の美しさとクオリティの高いお酒を同時に楽しめる、おすすめのバーをランキング形式でご紹介します。

1位:スカイラウンジ「京月」

木屋町通りに面したホテルの最上階に位置する「京月」は、270度のパノラマビューで京都の街並みを一望できる絶景スポットです。鴨川と東山の夜景が織りなす景色は、まさに絵画のよう。季節ごとに変わるカクテルメニューも魅力で、京都の食材や伝統的な酒造りの技術を活かした創作カクテルが楽しめます。

カウンター席からは調理風景を眺めながら職人技を堪能できるため、バーテンダーとの会話も楽しみの一つ。予約必須の人気店ですが、その価値は十分にあります。

おすすめメニュー:季節の京都フルーツを使ったオリジナルカクテル、京都の地酒飲み比べセット

2位:バー「リバーサイド」

鴨川のせせらぎを間近に感じられる「リバーサイド」は、テラス席が特に人気のバーです。川面に映る光と周囲の建物の明かりが作り出す雰囲気は格別で、特に夏の夕暮れ時から夜にかけての時間帯は多くの人で賑わいます。

こちらでは、国際的なバーコンペティションで受賞経験のあるバーテンダーが、一人ひとりの好みに合わせたカクテルを提案してくれます。ウイスキーのコレクションも充実しており、希少なボトルとの出会いがあるかもしれません。

おすすめメニュー:オリジナルジンを使用した「京都の夜」カクテル、季節の和素材を活かした創作ドリンク

3位:「古都の雫」

町家をリノベーションした「古都の雫」は、伝統的な京都の雰囲気と現代的なバーカルチャーが融合した空間です。2階のラウンジスペースからは木屋町通りと鴨川の景色を楽しめます。

ここの魅力は、京都の地酒と世界各国のスピリッツを組み合わせた独創的なカクテルメニュー。また、地元の食材を使った小皿料理とのペアリングも人気で、お酒と料理の両方を楽しみたい方におすすめです。

おすすめメニュー:丹波黒豆を使った「黒の雫」カクテル、京都の銘酒「松井酒造」の限定酒

4位:「ザ・ルーフトップ」

ブティックホテルの屋上に位置する「ザ・ルーフトップ」は、都会的な雰囲気と開放感が魅力のバーです。京都タワーや東山の山並みを一望できる眺望は、特に夜景が美しく、インスタ映えスポットとしても人気があります。

カクテルメニューは季節ごとに変わり、バーテンダーの遊び心溢れる一杯が楽しめます。週末はDJイベントも開催されるため、おしゃれな音楽とともに夜を楽しみたい方におすすめです。

おすすめメニュー:京都の老舗茶舗とコラボした抹茶カクテル、季節のフルーツを使ったモクテル

5位:「ウッドノート」

木屋町の路地裏に佇む隠れ家的存在の「ウッドノート」。小さな店内はウッディな内装で統一され、カウンター奥の大きな窓からは鴨川と東山を望めます。

ここのスペシャリティは世界各国のクラフトジンで、100種類以上のボトルがずらりと並ぶ様子は圧巻です。マスターが厳選した京都の水と合わせるジン・トニックは絶品で、訪れる価値ありです。静かな雰囲気で大人の時間を過ごしたい方にぴったりのスポットです。

おすすめメニュー:京都産ボタニカルを使用した限定ジン、季節の果実をインフューズしたオリジナルカクテル

まとめ

木屋町エリアには、夜景を楽しみながら上質なお酒が楽しめるバーが数多く存在します。それぞれのバーが持つ個性や特徴を活かしたドリンクメニューは、京都ならではの体験を提供してくれるでしょう。特別な夜を過ごしたい時は、ぜひこのランキングを参考に、お気に入りのバーを見つけてみてください。

なお、人気店は週末や祝前日は混雑することが多いため、事前の予約をおすすめします。素敵な夜景とお酒で、思い出に残る京都の夜をお過ごしください。