ブログ

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 【保存版】木屋町の隠れ家BAR15選!知る人ぞ知る極上空間へ
お知らせ

【保存版】木屋町の隠れ家BAR15選!知る人ぞ知る極上空間へ

京都・木屋町は、歴史ある花街の一つとして知られ、趣のある路地裏に数多くの隠れ家バーが点在しています。しかし、本当に素敵な店は地元の方にも知られていない場合が多く、まさに「知る人ぞ知る」極上の空間として存在しています。

今回は、15年以上京都のバーシーンを取材してきた経験から、木屋町エリアで厳選した隠れ家バー15店をご紹介します。老舗バーテンダーが通う名店から、希少なウイスキーが楽しめる穴場スポット、デートにぴったりの雰囲気抜群の店まで、予算や目的に応じて詳しく解説していきます。

特に、祇園・木屋町エリアならではの風情ある空間や、熟練バーテンダーが丁寧に作り上げるカクテル、プレミアムウイスキーのラインナップなど、他では味わえない特別な体験をご期待ください。

これから紹介する店舗は、すべて実際に足を運び、料金や雰囲気、アクセス方法まで徹底的にリサーチしています。京都観光で訪れる方はもちろん、地元の方にも新たな発見があるはずです。

ぜひ、この記事を「木屋町バー巡りの完全ガイド」として、大切な一軒との出会いにお役立てください。

1. 「祇園・木屋町の老舗バーテンダーが密かに通う、大人の隠れ家バー」

観光客の喧騒から一歩路地を入れば、そこには知る人ぞ知る大人の社交場が静かに佇んでいます。木屋町通りの路地裏に隠れるBar「The Secret Door」は、京都のバーテンダーたちの間で密かな人気を集める極上の空間です。

重厚な木の扉を開けると、アンティークな家具と柔らかな照明が迎えてくれます。カウンター越しには、30年以上の経験を持つバーテンダーが、1杯1杯丁寧にカクテルを作り上げています。特に、京都産の季節の食材を使用したオリジナルカクテルは、他では味わえない独創的な一品です。

席数はカウンター8席とテーブル2卓のみ。完全予約制で、紹介がないと入店できないという厳格なシステムを採用しています。この特別感が、多くの著名人や業界人を魅了し続けているのです。

おすすめは、京都の老舗茶舗から取り寄せた特選玉露を使用した「京玉露マティーニ」。繊細な玉露の香りとジンの風味が見事に調和した逸品です。また、バックバーには1000本以上の希少なウイスキーがずらりと並び、コレクターも唸る銘柄の数々を楽しめます。

料金は決して安くはありませんが、提供される価値は十分。カクテル1杯2,200円からで、フードメニューも京都の季節感溢れる逸品が揃います。完璧なサービスと至高の空間で過ごす贅沢な時間は、特別な夜を演出してくれることでしょう。

2. 「予算別で解説!京都木屋町の上質バー完全ガイド」

木屋町エリアのバーを予算別に厳選してご紹介します。シーンや目的に合わせて、最適なお店選びの参考にしてください。

■5,000円以下で楽しめる気軽なバー
「Bar K」は、鴨川に面した路地にある隠れ家的な存在。カウンター席のみの落ち着いた空間で、ウイスキーを中心としたドリンクを手頃な価格で提供しています。チャージ料金は1,000円からと良心的です。

■1万円前後で極上の時間を過ごせる中級バー
「BAR Metsa」は、北欧テイストの洗練された内装が魅力。バーテンダーの技が光るオリジナルカクテルは1,200円から。希少なジンのコレクションも充実しており、カクテルベースに使用する果実も季節のものを厳選しています。

■2万円以上の本格派高級バー
「Bar Rocking chair」では、世界中から集められた銘酒と、熟練バーテンダーによる完璧な接客を体験できます。アンティーク家具に囲まれた優雅な空間で、1杯3,000円以上する稀少なウイスキーやブランデーを堪能できます。

各店舗とも予約推奨です。特に週末は満席になることが多いため、事前の電話確認がおすすめです。ドレスコードがある店舗も多いので、カジュアルすぎない服装での来店を心がけましょう。

3. 「デートで差がつく!木屋町の雰囲気抜群バーで極上のひとときを」

3. 「デートで差がつく!木屋町の雰囲気抜群バーで極上のひとときを」

デートの雰囲気作りに欠かせない木屋町のバーを厳選してご紹介します。しっとりと落ち着いた空間で、大切な人との特別なひとときを過ごせるスポットばかりです。

まず注目したいのが、木屋町通沿いにある「バー・バロン」。アンティーク調の重厚な扉を開けると、そこには100年以上前のスコットランド製バーカウンターが出迎えてくれます。調光された照明と、バーテンダーが奏でるカクテルを作る音色が心地よい空間を演出しています。

祇園の路地裏に佇む「バー・K」は、わずか8席の隠れ家的存在。オーナーバーテンダーの技と季節の食材を活かしたオリジナルカクテルは、まさに芸術品。2人きりでゆっくりと会話を楽しめる空間は、プロポーズの場所としても人気です。

鴨川に面した「リバーサイド」では、川のせせらぎを聴きながら、厳選されたウイスキーやワインを堪能できます。テラス席からは東山の夜景も一望でき、観光客からも高い評価を得ています。

これらのバーは全て完全予約制か、カウンター席中心の少人数制。記念日やデートの締めくくりに訪れれば、特別な思い出になること間違いありません。上質な空間で、大切な人との時間をより素敵なものにしてみてはいかがでしょうか。

4. 「現役バーテンダーが教える!木屋町で絶対に外さない名店15選」

木屋町の隠れ家BARは、地元の常連客や観光客から長年愛され続けている極上の空間です。今回は、20年以上のキャリアを持つバーテンダーとして、本当におすすめしたい名店をご紹介します。

まず筆頭に挙げたいのが「Bar K」。アンティークな木製カウンターと、ディムライトが織りなす落ち着いた雰囲気が魅力です。オーナーバーテンダーの技術は折り紙付きで、クラシックカクテルの完成度は京都随一との評価も。

続いて「The Public Stand」は、初めての方でも気軽に入店できる雰囲気が特徴。500種類以上のウイスキーコレクションを誇り、バーボンからスコッチまで幅広い銘柄が揃っています。

京都らしい和の趣を感じさせる「祇園 Bar Okura」も外せません。職人技が光る和カクテルは、抹茶やゆずなど京都ならではの素材を活かした独創的な一杯。

ジャズが流れる大人の社交場「Bar High Five」は、ベテランバーテンダーの確かな技術と豊富な知識を活かしたオリジナルカクテルが人気。カウンター越しの会話も楽しみの一つです。

これらの名店は、カクテルの味はもちろん、バーテンダーの接客や空間の雰囲気まで、すべてにおいて一流の体験を提供してくれます。初めての方は、ぜひドアを開けて新しい発見を楽しんでください。

5. 「木屋町の隠れ家バー完全制覇!希少なウイスキーが楽しめる極上空間」

木屋町の隠れ家バー完全制覇!希少なウイスキーが楽しめる極上空間

木屋町通りの路地裏に佇む隠れ家バーは、知る人ぞ知る絶品ウイスキーの宝庫です。今回は特に、希少なウイスキーを取り揃える名店を厳選してご紹介します。

Bar K&K(バーケーアンドケー)は、マッカラン30年やポートエレン、山崎25年など、プレミアムウイスキーを200種以上揃える至極の空間。カウンター席のみ8席の完全予約制で、バーテンダーとの会話を楽しみながら、一期一会の名酒に出会えます。

LEO(レオ)では、世界的に入手困難なグレンフィディック40年やボウモア25年などを、グラス1杯から味わえます。落ち着いた照明と静かな空間で、ウイスキーの真髄に浸れる大人の社交場として人気を集めています。

The Whisky Bar(ザ・ウイスキーバー)は、独自のルートで仕入れる限定ボトルが魅力。特筆すべきは専用の温度管理された貯蔵庫で、最適な状態でウイスキーを提供。マスターの豊富な知識と共に、至福のひとときを過ごせます。

各店舗とも深夜まで営業しており、記念日や特別な日にぴったり。ウイスキー通も唸る逸品との出会いが待っています。予算は5,000円〜/人程度から楽しめますが、プレミアムウイスキーは1杯3,000円〜と様々。

貴重なウイスキーとの出会いを求めて、大人の隠れ家を探訪してみてはいかがでしょうか。